Instagram
facebook
LINE友だち追加 お得な情報をGET! Access

明日香村で新年をお祝い! 緑米餅つき&米袋エコバック作り

イベント概要

緑米(もち米)は、稲の原種である野生稲の特徴を引き継いでいるお米で、古代米と呼ばれるいる種類の1つです。
白米に比べ栄養価が高いと言われている緑米でつくお餅を食べて、2025年も健康に過ごしましょう!
また、「飛鳥」のマークが入った米袋でエコバック作りのワークショップも行います!
完成したエコバックには白米1㎏(お土産)を入れてお持ち帰りいただきます。


〈体験内容〉

・緑米での餅つき

・米袋エコバック作り

・食味体験(緑米お餅・飛鳥鍋を予定しております。)

日時

令和7年度1月12日(日)10:00~ ※所要時間2時間程度(前後する可能性がございますので予めご了承下さい。) 

※雨天決行

開催場所

アグリステーション飛鳥(奈良県高市郡明日香村真弓1042番地)

アクセス:近鉄吉野線「飛鳥」駅より徒歩約20分、車で約5分 ※無料駐車場あり

※9:55までにアグリステーション飛鳥の施設内にて受付を済ませてください。

参加対象

・小学生以上を推奨

 ※小学生以下のお子様のみでのご参加はできません。必ず保護者の方の同席をお願いします。

  (同席のみのご参加の場合は費用は発生いたしません。体験内容や食事等も含まれませんので予めご了承ください。)

・公式LINE『Asuka 体験イベント』をご登録いただける方

★当日、食味体験でお餅や飛鳥鍋を食べていただきます。誤飲の可能性が高いまたは牛乳等アレルギー等ある場合はご参加をお控えください。

★小さなお子様やご年配の方は各自(保護者)のご判断にてご参加、食味ください。

料金

3,000円/名 ※一律価格

料金に含まれるもの:餅つき体験、エコバック作成セット1セット、お持ち帰り用の白米1㎏、食味体験(お餅2個、飛鳥鍋1杯)、保険料

料金は当日現地にて現金払いのみとさせていただきます。

持ち物・服装

・動きやすい服装、汚れても良い服装でお越しください。当日は接着剤を使用するので汚れる可能性がございます。

・飲み物(食味体験の際にも飲料の提供はございません。施設内に自動販売機はございます。)

キャンセルポリシー

キャンセル料は発生しませんが、キャンセルされる場合は必ずご連絡を令和7年年1月10日(金)17:00までにお電話(0744-54-9200)をお願いいたします。

募集人数(最低催行人数)

30名様 ※最少催行人数10名様

申込締め切り

令和7年1月9日(木)17:00